喉の症状

このような症状がある方はご相談ください

  • のどが痛い
  • のどに違和感がある
  • 咳が出る
  • 飲み込みにくい
  • 味がわからない
  • 首が腫れている

耳の病気

急性扁桃炎

ウイルスや細菌感染が主要な原因で、のどの痛みや倦怠感、発熱等の症状が挙げられます。特に溶連菌への感染は発熱やのどの痛みといった症状が強くあらわれる傾向があります。
内服での治療となりますが、症状がひどい場合は点滴治療を行うこともあります。
飛沫感染によって感染が拡大する恐れがあるので注意が必要です。

急性咽頭炎

ウイルスや細菌、喫煙、アレルギーが原因で起こる病気で声がかれる、のどの痛み、発熱、咳等の症状が挙げられます。
内服やネブライザーで治療を行います。咽頭の腫れがひどくなると息苦しくなったり、呼吸困難となる場合もあるため早めに受診してください。

急性喉頭蓋炎

喉頭蓋(食べ物が肺や気管に入らないように蓋をしている部分)がウイルスや細菌感染などで炎症を起こすのが喉頭蓋炎です。
発熱、のどの痛み倦怠感等の症状が挙げられます。重症になると喉頭蓋が腫れ上がり喉をふさぐことで窒息する危険もあるため咽頭炎と同じく早期の受診が重要です。

声帯ポリープ

声帯にポリープができることで声がかれたり、声が出しにくくなったりする病気です。声の出しすぎや喫煙等が原因として挙げられます。
治療法としては薬で炎症を抑え、声を出さない、禁煙、発声訓練等を行います。それでも改善が見られない場合には手術治療を検討します。その場合には高次機能病院へご紹介をいたします。
声がかれるといった症状には咽頭がん等の悪性腫瘍の可能性もあるため声の調子が悪いと感じたら早めに耳鼻科へ受診しましょう。